キトー君

キトー君は郵便局留めできる?実際の体験談を画像付で紹介!

キトー君を局留めにする

キトー君の郵便局留めについて解説しています。

キトー君を局留めする方法

キトー君を購入したいけど自宅に届くにはちょっと・・・という人も多いのではないでしょうか?

自宅に居れば問題ないのですが、自分が留守の間にキトー君が届いてしまったら大変ですよね(^^;

汗をかいた顔

「〇〇~!なんかペンチみたいな工具が届いてたよ~!!これ何に使うの~?」なんて母親に言われてしまったらめちゃ焦ります。

ということで、キトー君は郵便局留めで安心して注文したいですね。

 

あと、その前に

キトー君は大切なアソコの皮を広げる精密器具なので、個人からや怪しいお店からは絶対に買わないでください。

 

というのも、中古や怪しいお店だとキトー君の先端が曲がっていたり、かみ合わせが狂っていて上手く開くことが出来ない可能性があるからです。

ちょっと安いから・・・と思って購入したら残念なキトー君が届くかもしれません。

つまり、キトー君はアフターフォローや返金保証が付いている公式サイトで購入した方が絶対に良いです。

「え!?届いたら壊れているけど、ノークレームノーリターンだから交換してもらえない・・・。」なんて後悔をしないようにしてくださいね。

 

 

 

最安値で買えるのは公式サイト

キトー君の公式サイトを見てみる

返金保証付きなので効果が無くても安心です

最安値+返金保証付きでキトー君を買いたい人はこちらをクリック

 

 

 

 

 

キトー君を郵便局留めする流れは?

普通の顔

キトー君を郵便局留めする流れを紹介していきますね。

その前に!キトー君を郵便局留めしたいのであれば「中古品」「オークション」などから購入しないでくださいね。

中には郵便局留めの対応をしてくれる販売者さんもいるかもしれませんが、基本的に面倒な事はしてくれません。

安心してキトー君を郵便局留めで取り寄せたいのであれば、公式サイトで買ってください。

 

ちなみに、キトー君の効果や使い方も紹介していますので気になる方はご覧ください。

ではでは、流れの続きをご覧ください。

購入画面からレジに進むと、配達方法や支払い方法の選択画面になります。

まず、キトー君の公式サイトの配達方法で「局止め」を選択します。(局留めですけどね・・・。)
配達方法より選択できる

次に、どこの郵便局で受け取るか選択していきます。

 

局留めの申し込み方

 

まずは、あなたの住所か受取をしたい郵便局の郵便番号を記入します。

届け先

そして、【住所検索】をクリックすると大まかな住所が記入欄に出ます。

 

次に、受取をしたい郵便局名を調べます。

もし、郵便局の名前などがわからない時は、【郵便局の検索】から調べましょう。(僕は不安だったので調べました汗)

最寄りの郵便局はこちらで検索する

 

PC/スマホをクリックすると、郵便局のホームページに移動します。ここから受け取りをしたい局を調べます。

郵便局の検索

 

最終的に、最寄り店舗一覧が出てきます。出てきた局であれば、比較的受け取りもスムーズに行えると思います。

最寄りの郵便局

もちろん、ここに出ていない局であっても簡易郵便局以外であれば指定可能です。

 

受け取りしたい局を忘れないようにコピーか紙に書き、キトー君の注文ページの【ご住所】に記入します。

郵便局名を記入

これで、受取をしたい郵便局の指示は終了です♪♪

あとは、名前・電話番号・アドレスなど必要事項を打ち込みます。

 

全て、記入し終わったら【確認画面に進む】をクリックして、終了です。

確認ボタンをクリック

注意書きにも書かれていますが、小さい郵便局は土日休みの事が多いです。

大きい郵便局は窓口が開いていれば受け取り可能ですが、ほとんどの郵便局の窓口は土日祝と休みの方が多いですので、平日の受け取りの方が良いです。

あと、大きい郵便局の方が、騒がしい雰囲気で受け取りやすいとの事です^^

以上が、キトー君を郵便局留めして購入する方法でした。

 

たった、これだけでキトー君を郵便局留めで購入することができます♪♪ただ、ひとつでも記入することを間違ってしまうと、自宅に届けられてしまう可能性が高くなるので注意してくださいね。

ちなみに、自宅に配達してもらう場合は、時間指定や着日などの選択も可能です。

配達日時も選択できる

この記事を書いているのが、6月17日なので着日指定は約4日後から選択可能となっています。それよりも早く届けてほしい場合は、「指定なし(最速)」を選んでくださいね。

僕は、「指定なし(最速)」を選んだのですが、注文した翌日に出荷してくれ、その次の日に郵便局に到着しました。

つまり、注文日(1日目)→出荷(2日目)→郵便局に到着(3日目)です。

この流れはまさに最速だったと思いますが、場所によってはプラス1日とか必要になってくるかもしれません。

 

あと、配達希望時間の指定も出来るようになっています。

配達希望時間の指定

局留めではなく自宅に届けてほしいけど、自分が居る時が良いという方は、時間指定を選択するようにしてくださいね。

ただ、時間指定の選択はできるのですが、最近は「働き方改革」により夜間などの配達をしていない場合もありますので、気になる方は要確認です。

 

 

 

最安値で買えるのは公式サイト

キトー君の公式サイトを見てみる

返金保証付きなので効果が無くても安心です

最安値+返金保証付きでキトー君を買いたい人はこちらをクリック

 

 

 

 

キトー君を注文後の流れ

キトー君を公式サイトで注文後、自動の確認メールが届きました。

そして、さらにその後に「お礼メール」として注文詳細が届きましたよ。

キトー君返信メール

キトー君の現在の場所を追跡できるように案内も書いてありました。

そして、特に重要なのは郵便局の窓口で受ける事ですが。

「窓口で「局止めの荷物を取りに来ました。」とおっしゃって頂くと、商品を受け取る事ができます。」

という受ける取る際の注意点が書かれていました。

ということで追跡で指定した郵便局に到着した事を確認できたので、さっそく行くことに♪

郵便局に行きました

 

そして、受付で「局止めの荷物を取りに来ました。」と伝えると、局員さんは「運転免許所をお願いします。」と。

運転免許所を局員さんに手渡し、奥の方へ行きキトー君の入った封筒を持ってきてくれました。

その後、局員さんは運転免許所のコピーを取り、僕は受取のサインをしてキトー君を受け取ったのです。

キトー君受け取り完了

 

 

キトー君を郵便局留めにする時の支払い方法は?

キトー君を郵便局留めにした時の支払い方法は

  • 銀行振込(後日)
  • 郵便局で受け取り時の代引き

から選択することができますよ。

支払い方法も選べる

代引きは、自宅に届けてもらった時の支払い方法ですね。あとの「銀行振り込み」と「局止めの代引き」は、配達方法で局止めを選択した場合の支払い方法となっています。

どちらを選択しても問題ありませんので、あなたの好みで選んでくださいね。

チェック販売元に確認させていただきましたところ、郵便局留めにすると「銀行振込」での支払いはできず、郵便局での代引きのみとなるそうです。その際の手数料は300円となりますのでご注意くださいませ。

手間を省きたいのであれば、郵便局で引き取る時に支払えばスムーズに支払いも受け取りも完了します。

後日、銀行での支払いの場合は手数料がどれくらいかかってしまうのかちょっと気になる点はあるかもしれませんが、キトー君が到着してから安心してお金を払うことができますよ。

以上が、キトー君を郵便局留めで購入する方法でした。とりあえず、郵便局留めを利用するなら公式サイトで購入してくださいね。

で、局員さんは中に何が入っているのか知りませんが、何となく恥ずかしく感じ荷物を受け取ったら走って帰りました(;^_^A

 

まとめ:キトー君を郵便局留め

キトー君は、問題なく誰にも知られることなく局留めすることができます。

ただ、支払いは郵便局での代引き一択となりますので、お金を持って郵便局に行くようにしてくださいね。

あと、キトー君や包茎に関する情報を紹介していますので興味のある方はご覧ください。

 

 

 

最安値で買えるのは公式サイト

キトー君の公式サイトを見てみる

返金保証付きなので効果が無くても安心です

最安値+返金保証付きでキトー君を買いたい人はこちらをクリック